埼玉県久喜市中央
Q. 作業中にゴミが発生した場合の処理方法を教えてください。
A. 他に注意事項がある場合は、ご確認いただき、特に指示がなければご自身でお持ち帰りのうえ、行政区のルールに従って、処分をお願いいたします。作業物件や、周辺のゴミ集積所には捨てないよう、お願いいたします。
Q. 作業の注意事項を教えてください
A. ・フェンス、自転車スタンドに絡まったツタの除去をお願い致します(写真参照)
・作業時間でツタ、雑草の除去が出来た場所の撮影をお願いします(駐輪場ラックの番号で報告頂けると分かりやすいです)
※報告箇所は1~20など大まかに番号を振っていますが、分かりやすく撮影頂ければ自転車スタンドの番号が異なっていても問題ございません
・清掃で出た雑草などのゴミは駐輪場の奥(駐輪ラック番号64.65周辺)にまとめて捨てて下さい
・フェンス外は別の敷地になる為、越境しないようお願い致します(写真参照)
・自転車ラック(スタンドの横にある白い箱のようなもの)は精密機械になります。強い衝撃を与えないようご注意お願い致します(写真参照)
Q. 秋冬時期の注意事項
A. 柿が落ちていたら腐るとハエや蚊が発生する為、除去をお願い致します。
Q. この物件のごみの取り扱いについて教えてください。
A. ・清掃で出た雑草などのゴミは駐輪場の奥(駐輪ラック番号64.65周辺)にまとめて捨てて下さい 。
・ビンカンペットボトルは回収対象外です。(お持ち帰りをお願い致します。少量であれば近くに自動販売機がございますのでそちらのゴミ箱にお捨てください)